沼の見える街

ぬまがさワタリのブログです。すてきな生きもの&映画とかカルチャー。

脳が小さくなってかわいいやつ「インドクワガタアリ」図解

今アリ好きの間で脳が…じゃなくて話題が沸騰中な、脳のサイズを自在にチェンジできる「インドクワガタアリ」の興味深い生態を図解しました。専門用語でいうところの「脳の可逆的な可塑性」が昆虫で見つかるのはレア中のレア。なんか小さくて変わったアリの頭には、脳の謎を解明できる大きなポテンシャルが秘められているのかもしれません…。

ツイ https://twitter.com/numagasa/status/1392414180964114432?s=20

f:id:numagasa:20210512184400p:plain

f:id:numagasa:20210512184414p:plain

f:id:numagasa:20210512184430p:plain

参考記事など。面白いのでもっと詳しく知りたい方は読んでみてください。

https://www.nytimes.com/2021/04/13/science/ants-brains-queen.html?action=click&block=more_in_recirc&impression_id=e6ffa825-a059-11eb-836a-25a79dcb07f4&index=3&pgtype=Article&region=footer

The Ant Queen Is Dead. Let the Battles Begin. - The New York Times

natgeo.nikkeibp.co.jp

www.newsweekjapan.jp

動物界にも多様な「愛」? コアホウドリの「同性カップル」図解

同性婚を認めないことは違憲」という判決がついに日本でも出た今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか(挨拶)。海外では仲良し夫婦のシンボルとして有名な「コアホウドリ」という鳥がいます(日本ではオシドリとかの方が有名ですが)。そんなコアホウドリですが、あるコロニーではメス同士の「同性カップル」が沢山いた!という事実が明らかに。最近「動物の”同性愛”」を証明するようなケースが数多く発見されていますが、そこには(同性婚など)人間社会の進歩や、「愛」に対する価値観の変化も影響してるのかも…という図解です。

f:id:numagasa:20210327214206p:plain

f:id:numagasa:20210327214220p:plain

f:id:numagasa:20210327214237p:plain

www.nationalgeographic.com

コアホウドリの「同性カップル」のあり方については以下のナショジオ記事(英語)が詳しいので読んでみてください。仲良し夫婦のイメージと裏腹に、かなり柔軟に相手を変える(スイッチする)鳥でもあって、繁殖に参加する/しない、繁殖の成功/失敗などに応じた「スイッチ相関図」とか面白いのだが、図解には入らなかった…。動物の「性」はかなり複雑、という好例だと思います。

もうひとつ、NYタイムズの記事。「Can Animals Be Gay? (動物は"ゲイ"=同性愛者でありうるか?)」というNYタイムズの記事があり、めちゃ長いけど興味深く、図解でも参考にしました。コアホウドリもだけど、動物の「同性愛」の事例について発表すると(良くも悪くも)激しい反応があるそうで、研究者も戸惑うほどなんだとか。それほど人間の「愛」と動物の「愛」が(わりと簡単に)紐付けられがちということでもありますが。なんにせよ動物の「愛」については、本当の意味ではわかってない部分がほとんどなのかも…。

Can Animals Be Gay? - The New York Times

 

おまけ:福岡マリンワールドのコラボイベント用に作ったイラストで、動物の「同性愛」に関して言及したことがあり、今回のコアホウドリはその発展版という感じ。結論もだいたい同じで、「人間サイドの価値観の変化と、動物への理解の深化は連動する(場合がある)」というのが重要かなと。

https://twitter.com/numagasa/status/1298459434687926273?s=20



「宇宙ネコ科スタンプ」作りました。

何気に1年半ぶりくらいのスタンプとなる「宇宙ネコ科スタンプ」を出してみました。壮大な宇宙で呆然と佇む宇宙ネコ……ならぬ「宇宙ネコ科」のスタンプです。驚いた時、何もわからない時、逆に完全に"理解"してしまった時など、幅広い用途でご活用いただけますのでチェックしてみてください。名前付きなので色々なネコ科も覚えられるぞ。
https://store.line.me/stickershop/product/14547526

f:id:numagasa:20210304140547p:plain

f:id:numagasa:20210304140604p:plain

f:id:numagasa:20210304140624p:plain

猫の日に描いた絵。せっかくだしスタンプにするか…と思い立ったが、めっちゃ描き下ろすハメになったんだニャア…https://twitter.com/numagasa/status/1366390145566449665?s=20

f:id:numagasa:20210304140642p:plain

 

推しが目白押し!メジロ図解

梅の花が見頃な今日このごろですが、花より団子やでと猛スピードで梅バイキングにいそしむグリーンの小鳥を見ましたか?そんな「メジロ」の図解です。ウグイスとの混同を防ぐためにも、こういうグリーンは今後「メジロ色」と呼ぶべきではないでしょうか。ぎゅうぎゅう密メジロを目撃して「メジロ押し!!」と叫ぶことが最近の目標です。叶うかな。

https://twitter.com/numagasa/status/1367091340324954115?s=20

f:id:numagasa:20210304133716p:plain

近所の梅の木に来たメジロ

https://twitter.com/numagasa/status/1362297043654303751?s=20

プイプイ言わすぞ!モルモット図解

大変なご時世ですが、ちまたでは『PUI PUI モルカー』大人気ですね。モルしかない、このビッグウェーブに…!というわけで、世間をプイプイ言わせているラブリーげっ歯類「モルモット」の図解です。その微妙に奇妙なネーミング、意外な得意技、そして人間とのディープな関係の歴史など、この際なので知っておくと役に立つかも…。

ツイッター→ https://twitter.com/numagasa/status/1350748871891116032?s=20

f:id:numagasa:20210117200953p:plain

f:id:numagasa:20210117201019p:plain

歴史に関して参考にした、詳しめのナショジオ記事はこちら。

『PUI PUI モルカー』監督さんの対談が面白かったという話。

https://twitter.com/numagasa/status/1348935887422320645?s=20

 

(2022年10月8日追記)モルカー2期きた〜

amzn.to

ハッピー牛(ぎゅう)イヤー2021!

ハッピー牛(ぎゅう)イヤー!あけましておめでとうございます!と言っても世情的に何もめでたくねーわ、という方も多いと思いますが、だからこそまぁなんとか元気に楽しくやっていこうと思います。

2021年は牛ファン待望の丑(うし)年ということで、めでたいですね。流行に敏感なたちが柱合会議…ならぬ牛合会議を開いたようです。

f:id:numagasa:20210101182615p:plain

f:id:numagasa:20210101182647p:plain

f:id:numagasa:20210101182925p:plain

まったくウシの世界は奥が深いですね。どの牛がいちばんカッコいいかは不明ですが、あらゆる牛を愛したいものです。皆様の1年に幸あれ。牛(ぎゅ)ッドラック!

2020年映画ベスト10(+2枠)

本当に大変な年になってしまった2020年ですが、今年も懲りずに(劇場&配信で鑑賞した作品から)映画ベスト10(+2枠)を発表します。新型コロナの恐ろしいパンデミックによって、気軽に外へ出られない生活になってしまいましたが、だからこそ世界へ通じる「窓」としての映画の大切さに気づかされる年でした。あくまで私個人の偏ったランキングですが、何かの参考になれば幸いです。

Twitter→ https://twitter.com/numagasa/status/1343163609736650752?s=20

f:id:numagasa:20201227211951p:plain

f:id:numagasa:20201227212017p:plain

f:id:numagasa:20201227212210p:plain

f:id:numagasa:20201227212312p:plain

鑑賞作品リスト

f:id:numagasa:20201227213208p:plain

ベスト10に入りきらなかった作品群は、勝手に決めた特別賞コーナーで紹介してるので、ひまなら読んでみてください…。

https://twitter.com/numagasa/status/1343130008299032576?s=20

来年は(疫病の進行っぷりが極めて怪しいですが…)もっと映画館に行けると良いなあと思います。特にミニシアターに行けますように。ていうかミニシアターが生き残れますように…。ていうか人類が生き残れますように!みなさん生き残ってください!良いお年を!!