2024年も終わり、数えたらだいたい124本くらい映画館で観ていた。というわけで毎年恒例のベスト10を考えていたが、あれを外してこれを入れて…でもなぁ…とか考えるのがちょっとアホらしくなってきたので、もうとにかく良かった映画を思いつくままに紹介して、…
1年前はあんなに新年だった2024年も今じゃすっかり最終日、オワコンならぬオワイヤーになりつつあり、人生もこのようにあっという間に終わっていくのだなぁ…【完】 …なんて諸行無常ドルビーサラウンドはもうええでしょう! 今年も振り返れば色々あったし、ア…
「ソーラー羊」が地球を救う!? 太陽光発電と「羊」のコンビが人気上昇中のワケを図解しました。混メーを深める世界のメー暗を分けるのは、羊なのかもしれない <参考HPなど> 「再生可能エネルギー開発の下で家畜の放牧を許可することで、農家は別の収入源…
がっつり肉食系「エチオピアオオカミ」が、まさかのスイーツ大好き甘党オオカミだった!?という「いきものニュース図解」です。大型肉食動物と植物の、知られざる"蜜月"もこれから明らかになるかも。蜜だけに ちなみにエチオピアオオカミ、過去の図解にも登…
上野の国立科学博物館の特別展「鳥」、いよいよ開幕となりました! toriten.exhn.jp 「科博」大好き者のたしなみとして、当然のように年間パスを購入し、毎回のように特別展に出向き、時々レポートも書いてきたわけですが…↓ numagasablog.com numagasablog.c…
「死神」っぽくて嫌われがちなハゲワシが、いなくなったら何が起こった? 答え→「50万人も死んで10兆円以上の大損害」…という恐ろしい最新研究に基づく「いきものニュース図解」です。 強力な胃酸をもつハゲワシは、腐肉を食べる動物の中でもトップクラスの…
お前…あのクラゲ……壊したんか!? でも大丈夫、他のクラゲと「融合」するからね。てなわけで驚異の「融合」能力をもつ「クシクラゲ」の「いきものニュース図解」です。(※クシクラゲはクラゲではありません) いきものニューストゥーン版はこちら!↓ https:/…
深海生物のLINEスタンプを2種類つくったので(『深海DINER』ひと区切り記念として)、深甚なる海に沈みたい方は使ってね。 こちら↓はメンダコ&タカアシガニ編 t.co もうひとつは(『深海DINER』に登場した)深海生物の皆さん編。クジラ、デメニギス、セン…
縦読みマンガ『深海DINER』第8話「ミッドナイト・ラン」をamazon fliptoonで配信しました。サメとの死闘を生き延びたカーニャとめんこ。永遠に"真夜中"の深海で、迷えるふたりが行き着く先は…? ↓8話はこちら https://read.amazon.co.jp/manga/B0DJKNSW6S?re…
夏の終わりにインターネットを支配したのは、コビトカバの「ムーデン」ちゃん! せっかくのブームなのでコビトカバの生き様をチェックしましょう。 夏の終わりにインターネットを支配したのは、コビトカバの「ムーデン」ちゃん! せっかくのブームなのでコビ…
オス同士で「同性カップル」を作り、ヒナも育てたジェンツーペンギンの「スフェン」が世を去りました。彼の人生ならぬペン生をふりかえりましょう。 オス同士で「同性カップル」を作り、ヒナも育てたジェンツーペンギンの「スフェン」が世を去りました。彼の…
【告知】上野の国立科学博物館の特別展「鳥」にて、展示イラストを担当いたします! "科博"史上初のビッグな「鳥」展での光栄なミッションに応えるべく、皆様が楽しく鳥の生態を学べるようにバッサバッサとがんばりました。ぜひ来てね!《期間》2024年11月2…
海水浴場で人々を襲うイルカに何が起こっているのか図解しました。突然のイルカ暴力の背景には、若干アダルトな事情も…? スマホ向けの「いきものニューストゥーン」版はこちら↓。世界観(?)的になんかこう…不穏な回になってしまった感がなくもない。おま…
「地球一ケンカ好きなサル」たちが暮らす島をハリケーンが襲来! 資源が激減し、サル版マッドマックス開幕かと思われたが、意外な展開に…?という話。 「地球一ケンカ好きなサル」たちが暮らす島をハリケーンが襲来! 資源が激減し、サル版マッドマックス開…
縦読みマンガ『深海DINER』、第6話と第7話をamazon Fliptoonにて同時公開しました。ダイナーに訪れたふしぎな「お客さん」を、深海のゆかいな仲間たちが歓迎。店長不在の「おもてなし」の行く末は…?↓作品ページはこちら https://amazon.co.jp/dp/B0D29SN6N9…
コカイン・シャークのニュースが話題になったのでその図解です。 「コカイン・シャーク」現る!? #いきものニュース図解 pic.twitter.com/mWNLTTISXO — ぬまがさワタリ@『深海DINER』 (@numagasa) 2024年8月2日 参考サイトなど↓ natgeo.nikkeibp.co.jp www.…
縦読み漫画『深海DINER』第5話をamazon Fliptoonで公開しました(おまたせしました)。 5話のリンクはこちら↓(amazonアカウントあれば全話無料で読めます) https://read.amazon.co.jp/manga/B0D9NFNYP3?ref_=dbs_wcm_calw_wr_rfb_4 作品ページはこちら↓ h…
『深海DINER』が #AmazonFliptoon縦読みマンガ大賞 にて、カテゴリー賞【ファンタジー】を受賞しました! 応援してくださった皆様&素晴らしき深海生物たちに、マリアナ海溝よりも深い感謝を捧げます。受賞を励みに、七つの海を股にかけられるよう精進します…
『深海DINER』が「AmazonFliptoon縦読みマンガ大賞」の最終選考に選ばれたそうです。こんな(生物学的な意味で)ニッチな漫画を楽しんでくれてるイカした皆さん、本当にどうもありがとうございます! ↓のリンクから現在4話まで読めますので、ぜひ「いいね」…
世界最大のカニ「タカアシガニ」の図解です(#深海DINER エディション)。英語ではJapanese spider crabと呼ばれ、まさに日本を代表する深海生物。水族館にも意外といるのでカッコイイ勇姿を観察してね。 『深海DINER』本編はこちら→ https://amazon.co.jp/d…
深海のふしぎなタコ「メンダコ」の図解を描きました。体型、触手、吸盤、スミ、産卵、水分量…と、ふつうのタコと違いまくりな個性が魅力。メンダコが主役の新作マンガ 『深海DINER』エディションです。マンガとあわせてどうぞ! 『深海DINER』本編はこちら↓ …
縦読みマンガ『深海DINER』第4話「激突!(後編)」まで公開されました。 完成しているぶんは今回がラストなので、いったん一区切りとなります(話的には全く終わっていないのがちょっと申し訳ないですが…)。 こちらからどうぞ↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B…
Fliptoonで縦読みマンガ『深海DINER』第2話を更新しました。いよいよお話が物騒に加速していきますので、多少のお覚悟とともにいらっしゃいませ! 面白かったら「いいね」等おねがいしま〜す 作品ページはこちら ちなみに… カーニャちゃんはコレクター&研…
突然ですが『深海DINER』という縦読みマンガを描きました。その名の通り深海にダイナーができるお話で、程よくサイエンス&ほんのり物騒な深海生物ファンタジーです。第1話をAmazonの縦読みマンガサービス「Fliptoon」にて公開しました(Amazonアカウントが…
NTLive『ディア・イングランド』を観てきたが(シネ・リーブル池袋)とても面白かった。短めに感想&レビューを書いておく。 なんかここ数年くらいブログに、変に気合い入れた1万字とかの文章ばかり書いている気がして、書く方も読む方もたいへんなので、も…
ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世に…
国立科学博物館にひっそり収蔵されていた「ヤマイヌの一種」の剥製が、実はニホンオオカミだった!とオオカミ大好き中学生が驚きの発見。日本や海外にある貴重なニホンオオカミの剥製についても紹介します。 Twitter↓ 国立科学博物館にひっそり収蔵されてい…
スパイ容疑でインド警察に捕まったハトがやっと釈放!…という困惑のニュースの影に隠れた、ハトのメッセンジャーとしての歴史や、驚きの能力を図解します。 縦読みマンガ(Fliptoon)版も作りましたのでぜひ↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVFNPJ5X 『RRR…
赤ちゃんホホジロザメ図解 ホホジロザメの生まれたての赤ちゃん(新生児)が世界初の発見!?というニュースを図解しました。ホホジロザメの子育てがだいぶ哺乳類っぽい件を、哺乳類の皆さんも知るべき。 ニュースいろいろ出てるけど、このへん参考に↓ natgeo.…
『羅小黒戦記』の寒木春華スタジオが、旧正月(春節)を祝う、ポケモンのアニメ短編(公式タイトル「Dreaming of good times (良辰有梦)」)を制作・公開したのだが… www.youtube.com そのクオリティが高すぎて絶賛が巻き起こっている。 『羅小黒戦記』『万…