3月19日に光文社より、新刊がなんと2冊同時に発売! ふしぎでワイルドな「いきもの」の生き様を楽しく学べる本です。
Amazon特典(スマホ壁紙)もあるのでゲットしてね!
『いきものニュース図解』↓
https://amazon.co.jp/dp/4334105963/
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』↓
https://amazon.co.jp/dp/4334105971/
以下、ちょっと詳しめに紹介!
『ぬまがさワタリの いきものニュース図解』
SNSやブログで好評いただいている「 #いきものニュース図解 」シリーズが1冊にまとまりました!web版に増補や修正を加えた完全版となります(ルビもふってもらいました。)
描き下ろしオマケもいっぱい!
スマホ縦読み漫画版「いきものニューストゥーン」のコンビ(ディン子さん&カモノさん)が進行を務めますよ。
物騒なニュースから…
心温まる(?)ニュースまで…
さまざまな「いきものニュース」を掘り下げながら、世界の「今」を完全に理解できる(誇大広告)一冊となっております!
↑「いきものニュース図解」として公開した作品以外にも、まだ紙の書籍になっていなかった過去の図解シリーズも、特集コーナー「いきものSPECIAL」として収録。読み応えばつぐん!と言わせていただこう。
『いきものニュース図解』のamazon特典として
・今をときめくコビトカバちゃん
・ニュースな鮫々(さめざめ)大集合
のイラスト壁紙がもらえるぞ。
↓自分のスマホでためした例
つらい世の中も、カバとサメがスマホにいれば大抵のことはなんとかなるはずだ。
本を買うと、amazonのふしぎなシステムで電子的に送られてくるそうです!
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』は、図解シリーズの原点ともいうべきデビュー作『なんかへんな生きもの』がページ数3割増くらい(136ページ!)のつよつよ永久保存版としてカムバック! さらにルビもふったのでお子さんも楽しみやすいはずだ(すでに楽しんでくれてるお子さんも多いようですが…)
↑先鋒「モズ」。書き文字に丁寧にルビふってもらいました。印刷の感じがちょっと変わり、特に赤の発色が良くなった気がする。技術の進歩というやつ…?(ありがたし)
↑元本はさすがにそのまんますぎたので、特に怒られたわけではないが、準オリキャラ(??)にさせてもらった蒲田くん(これはこれでカワイイと思う)
元本の発売は2017年ですが、初期の図解は今読み返しても初期ならではの勢いがあって我ながら面白かったです。この勢いを得るために時々読み返したい。情報が古い箇所とか、ここは言い回しや小ネタ変えようかな〜みたいなのとか、ちょっぴりブラッシュアップもしてます!マニアックな人は違いをさがしてみてね…
これまで本に収録できてなかった図解とかも改めて入れましたよ。
↑突然のエッセイ漫画「オオバンと私」
これからの時期にぴったりな小鳥たちに…
↑カモミールさんのカモ見図解もようやく収録!(鳥、けっこう追加したな)
ほかにも、いっぱい未収録の図解を詰め込んだのでお楽しみに〜。完全保存版です!
『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』のamazon特典として、
印刷して遊べる超ハードモードの
・コウテイペンギン子育てスゴロク
・ホッキョクグマ子育てスゴロク
のデジタル版が再びもらえるよ。
そして新たなオリジナル特典は、本でも活躍する、ご存知「カカポ」のスマホ壁紙だ!
新刊2冊(『いきものニュース図解』&『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』)、監修は『図解 なんかへんな生きもの』と同じく、中田兼介先生(ご著書に『クモのイト』『もえる!いきもののりくつ』など)にお願いしました。ハードめなスケジュールでも快く引き受けてくださって感謝でした!
発売日が近づくにつれ追記するかもですが、いったん速報でした!(まさかのもう1冊でるんですが、そっちも準備完了したら告知します…!)
よろしくお願いします!!