映画
あけましておめでとうございます!というわけで去年末に発表した2016年映画ベスト20のイラストをまとめておきました。イラストの後に、各作品に対する補足のコメントも書いておくので、ヒマな時に読んでみてくださいね。 …という感じになりました。以下は各…
『恐怖!殺人ジジイの家』こと『ドント・ブリーズ』の紹介マンガです。ホラーファンやホラー上級者はもちろんホラー初心者もがんばればいける!かもしれない!とにかく抜群に面白いので(よっぽどホラー苦手じゃない限り)あらゆる人にオススメです。
先日の【『RWBY Volume3』箇条書き感想(前半) - 沼の見える街】の続きです。思いつくままに書いてたら長すぎて中盤で一旦やめたんですが、懲りずに引き続き箇条書きで書いていこうと思います。まぁ物語的にもちょうど転調ポイントだったので、ちょうどよ…
昨日公開された劇場版『RWBY Vol3』の感想というか、良かったところや気づいたことを思いつくままに箇条書きでバーーーッと書いてこうと思います。整合性とか読みやすさは気にしません!完全にもう観た人向けです!(ネタバレも特に配慮しないのでご注意。)…
素晴らしいとしか言いようのない傑作アニメ映画『この世界の片隅に』、勢いで紹介マンガを描いちゃいました。(マンガっつっても文字ばっかりですけど!)かなりユルい感じですが、こういうプレゼンもあってもいいじゃろ!と思いまして…。まずは一回みとって…
ゴーストバスターズの漫画です。はやく続編みたい。映画でもドラマでもアニメでもいい。
なんか最近イラストやらマンガの更新ばっかりですが、そういう時期ということで…。この『SPY』もめっちゃ面白かったし『ゴーストバスターズ』新作もはやく観たいです。楽しみ楽しみ!ウオォーーーッ
サメ映画『ロスト・バケーション』の紹介漫画です。内容は置いといて「ロスト・バケーションのうた」を考えるのがやたら楽しかったです。ラップの歌詞とか作るのスゴイ楽しいんだろうな…。 例によって公開規模が微妙に小さいのが歯がゆいんですが、興味をも…
・アイルランドの高校生がバンドを組む映画『シング・ストリート』の感想です。しばらく前に観て以来すでにTwitterで絶賛しまくっていますが、まとまった感想を書いておきますね。もう最初に言っちゃいますが「最高」のひと言でしたし、今年ベスト級の一本が…
映画『日本で一番悪い奴ら』の感想を忘れないうちに書いとこうと思います。ベスト10に入れたにもかかわらず結局感想を書いてませんでしたからね…。(観たのいつだっけ。先々週くらい?)夏バテ気味でやる気がないので大したことは書きませんが、とても面白か…
ちょっと遅れましたが、2016年前半の映画ベスト10です。今回もイラストにしてみましたが、(偶然にも)なかなか良い感じの並びになったのではないでしょうか…。 1位は迷いましたが『貞子vs伽椰子』で。総合的な完成度ではもちろん『ズートピア』に敵うもの…
昨日描いた『貞子vs伽椰子』のオマケイラスト、一応ブログにも載せとこうかと…。対決しようと伽椰子んちを訪れたのに意外とテレビが小さくて、プーさんばりに引っかかってしまった貞子さんと、それを引っ張るカヤストファー・ロビン一行…っていう図。そんな…
今日は用事があってなぜか都庁に行ったんですが、映画の日だったので帰りに新宿バルト9で『葛城事件』を観てきました。評判は耳にしていましたが、予想を超えて恐ろしい映画だった…。いつもの「感想」という形よりさらに適当ですが、ちょっと思いつくままに…
2016年も半分が終わってしまいましたので、今年前半に映画館で観た映画をリストアップしておこうと思います。合計56本、複数回みたものも合わせると総計60回でした(たぶん)。……うん、明らかに見過ぎですね…。感想を書くのが全く追いついていません。面白か…
『貞子vs伽椰子』の紹介マンガを描きました。字が多い!「こんなに面白ければ放っといてもみんな観に行くだろう」とか思ってたんですが、意外と賛否が分かれているという話も聞くので、絶賛サイドの一人である私がきっちり絶賛しておくべきであろう…と思って…
今日みてきた映画『マネーモンスター』のざっくり感想です。TOHOシネマズ日本橋、1100円(TOHOシネマズデイ)。言いたいこともなくはないですが面白かったですし、アメリカの(というか世界の)現在を鋭く切り取っているエンタメ作品だな〜と感じました。ネ…
映画『素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店』(原題:De Surprise)を見ました。ヒューマントラストシネマ有楽町、1000円。予告から期待したほどではなかったですが、どんでん返しも多くてなかなか奇妙で楽しかったです。 ベルギーに住む大金持ちの…
『殿、利息でござる』という映画を見てきました。家族も「面白いよ」と言っていて、ネットでも複数の人がオススメしていたので試しに見てみたんですが、結論から言えば「まぁまぁかな…」って感じでした。なので感想はすぐ終わらせます(眠いし)。 監督は中…
先日見た映画『デッドプール』の感想です。TOHOシネマズ日本橋、1100円(映画の日)。予想通りグロとメタと下ネタにあふれたパンキッシュな映画で、それでいて意外なほどまっとうな倫理観と爽快感があって、たいへん楽しめました。一応ネタバレに注意しつつ…
映画『ヒメアノ〜ル』の感想です。TOHOシネマズ新宿、1100円。めちゃくちゃ怖くて残酷で、しかし一抹の優しさもあって、とにかく素晴らしく面白かったです。公開直後なのでなるべくネタバレはなしで語ろうと思います…。 古谷実の同名漫画の映画化で、監督は…
先日見た劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の感想です。今回あんまりネタバレは気にしませんのでご注意を…。 いきなり脱線しますけど、劇場特典のオマケとして「守護神官マハード」というカードをもらったんですが、私が知る時代の「遊戯王」…
映画『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』の感想です。TOHOシネマズ新宿、1900円(IMAX3D)。事前に期待していた通り抜群に面白い映画でしたし、「マーベルもの」の中でも屈指の完成度を誇る逸品であることは間違いないと思います。しかしあまりに語る…
映画『ちはやふる 下の句』の感想です。川崎チネチッタ、1100円。末次由紀先生の漫画『ちはやふる』の実写映画化2部作、その「後編」となる作品ですね。前編の「上の句」が実に面白かったので続きにも期待していたのでしたが、今回の「下の句」もそれを上回…
先日やっとこさ見た劇場版『響け!ユーフォニアム 〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ』の感想です。2015年の、というより今世紀を代表すると言っても過言ではない大傑作アニメ『響け!ユーフォニアム』、その全13話を109分にまとめた総集編ですね。まさかの映…
『ズートピア』のジュディがあまりに可愛いのでなんかおかしな漫画(?)を描いてしまいました。ここに置いておこう。作中で「ジュディかわいかったシーン個人的ベスト3」です。若干のネタバレを含みますが…まぁブログだし、いいか…。 ズートピアの世界では…
先週観たディズニーの最新作『ズートピア』の感想です(イラストつけるの久しぶりだな…)。すでにTwitterで思いつくことを書きまくっているので、もはやブログで書くことがあんまりないんですけどね…。とにかく大好きな映画ですし、ここ半世紀くらいのディズ…
『ズートピア』の感想をうんうん言って書いている間に『アイアムアヒーロー』を観てしまい、さらに今月末にはいいかげん劇場版『響け!ユーフォニアム』を観ちゃいたいと思っているのですが、それ以前に3本くらい観た映画がたまっているんですよね…。明らか…
メキシコ麻薬戦争を描いたサスペンス映画『ボーダーライン』(原題:Sicario)の感想です。角川シネマ有楽町、1000円。ヒリヒリするような緊張感と残酷な暴力性に満ちた恐ろしい作品ですが、不思議な美しさを感じられる稀有な映画でもありました。「メキシコ…
先日見た映画『ルーム ROOM』の感想です。ヒューマントラストシネマ渋谷、1000円。アカデミー賞を受賞したこともあって期待していましたが、予想以上に素晴らしかったです。極めて異常でセンセーショナルな出来事を描いた映画である一方で、どんな人にも当て…
映画『ちはやふる 〜上の句〜』を観たので(といっても10日くらい前ですが)あっさりめに感想を書いておきます。TOHOシネマズ錦糸町、1100円。爽やかで瑞々しくて、大変おもしろかったです。 カルタに青春を懸ける高校生の少女・千早を主役にした漫画『ち…