沼の見える街

ぬまがさワタリのブログです。すてきな生きもの&映画とかカルチャー。

どうぶつ

アライグマ・ゲットワイルド

夜のシティをさまようハンター「アライグマ」の図解です。誰かのために生きられるなら何もこわくはない…とアライグマが思ってるかは不明ですが、ゴハンのためなら人間なんかこわくはない!くらいは思ってるかもしれませんね。外来種問題とか家屋破壊とかウィ…

ドバト・ザ・シティウォーカー

意外と賢い街の歩行者「ドバト」の図解です。なぜか無性に見飽きないハトの歩き方についても解説しています(参考図書は『ハトはなぜ首を振って歩くのか』)。ちょっとしか触れられませんでしたが「鳩レース」も非常に奥の深い歴史があって面白いんですよね…

ゴリラ・ジャングルナイスガイ

ジャングルに棲むグレート霊長類「ゴリラ」の図解です。この春はゴリラが勢いづいている気がしたので図解にしてみました。一口にゴリラといっても全部で4種類いるんですが、今回紹介しているのは動物園で見られるニシローランドゴリラです(マウンテンゴリ…

ヒグマ・エクストリーム・ベア

キュート&デンジャラスな熊「ヒグマ」の図解です。たしかに巨大で恐ろしい動物だけどひたすら怖がるだけっていうのも違うよね、みたいな内容となっております。現地で実際に熊の近くで暮らしている方にしてみれば当然のことばかり書いているとは思いますが……

オオカミ・スケアリー・ベストフレンド

すべての犬の源流にして人類の初代けものフレンズ「オオカミ」の図解です。柴犬はなんとなく再登場させただけなんですが、まさかオオカミと最もDNAの近い犬だったとは…(投稿直前に気付いて急いで書き足しました)。私も野生の柴犬ことオオカミの群れに受け…

南の極み鳥類!コウテイペンギン

よりによって南極で子育てをするというベリーハードな宿命を背負った鳥「コウテイペンギン」の図解です。そのベリーハードっぷりを再現したスゴロクもついているのでサイコロをふって遊んでみてね。なお一回でクリアできる確率は10%だそうです。(なお前回に…

ビッグ・ハングリー・ワシミミズク

巨大フクロウ「ワシミミズク」の図解です。当初は他のタイミングで公開するつもりだったんですが、今週のアニメ『けものフレンズ』にワシミミズクが出演すると聞きつけ、これ幸いと急いで仕上げました(←ミーハー)。フクロウとか自分の好きな生物にスポット…

デスアニバーサリー・オブ・ダイオウグソクムシ

深海のふしぎメガ蟲、「ダイオウグソクムシ」の図解です。2月14日は深海生物ファンにとっては特別な日ですよね。世間だとなんか別のイベントをやってるみたいですがそんなものは放っておいて、今宵は一緒にこの幻想的で物静かな巨大生物に想いを馳せるとし…

ウィンターアイドル・ジョウビタキ

最近めっちゃ寒くて日常がハードですが、悪いことばかりではありません…。なぜって? 冬はジョウビタキが見られるシーズンですもの!イエーーーイ!!(変なテンション)……というわけで渡り鳥「ジョウビタキ」を図解にしてみました。めちゃ可愛いですよね、…

ハッピーニワトリイヤー

図解ふしぎな生き物シリーズ、新年一発目は「ニワトリ」です。あまりにも人間の生活に馴染みすぎていて、逆に知らないことも多い気がする不思議な生き物ニワトリに、今年は注目してみてください。酉年だしな。参考に読んだ『ニワトリ 愛を独り占めにした鳥』…

クリスマスにはシチメンチョウ

クリスマススペシャルに描いた「シチメンチョウ」の図解です。スゴイ鳥なんですよ。

こわい!かしこい!メンフクロウ

ふしぎ生き物シリーズ、メンフクロウの図解です。ブログにあげるの忘れてました、すみません。ところで生き物シリーズについて重要なお知らせがあるんですが、告知のタイミングを計りかねてます。まあいっか、もうちょっと先でも…。

ラブカ・ザ・巨大不明シャーク

図解生き物シリーズ、第8弾(たしか)のラブカさんです。主役のラブカより巨大不明生物第二形態のほうが目立ってる気がしますが…気にしない!! 私も近々、沼津まで足を運んでみようかと思ってます。魚介も美味しいらしいし…じゅるり…。

コゲラ・ザ・ドラマー・イン・ウッズ

とっても小さなキツツキ、コゲラの図解です。リスみたいで可愛いので鳴き声を目印にして探してみてください。

モズが告げるよ深まる秋を

モズの図解イラストです!鳥はそういえばカワセミ様以来ですね(コウモリとかカモノハシとか紛らわしいのはいたけど…)。私は生き物では鳥がいちばん得意分野なので、図解もなるべく鳥推しでいきたかったんですが、けっこう脱線してますね…(サメとか)。そ…

ホホジロザメのいるところ

ホホジロザメの図解です!(おまけ漫画「ホホジロザメカフェ」もついでに置いときますね。これだけ見ても意味わかんないでしょうが…)

あなたのとなりのヤモリさん

ふしぎな生き物イラスト第4弾、ヤモリさんです。このまえ子どもヤモリが部屋に侵入して物陰に隠れてしまい「同棲するしかないか…」と思ったんですが、そのまま行方不明になってしまいました。元気でやっているといいのですけど。イラストでは猫が気に入って…

カモノハシナイト(スペシャル)

カワセミ様、コウモリ先輩に続き、ついにカモノハシさんの図解マンガが完成しました! 日本ではべつになんの役にも立たないマンガですが(カモノハシいないし)、オーストラリアでは何かの役に立つかもしれないので、オーストラリアに行く飛行機の中とかで読…

コウモリ先輩ナイト

先日のドラゴンの件、いまだに反響が続いているので、流れでなんか微妙にディスってしまったコウモリ先輩に対するフォローも込めて(カワセミ様に引き続き)イラストを描いてTwitterにアップしました。そしたらこっちも皆様、ずいぶん食いつきがよろしいよう…

カワセミ様と私

夕刻頃、近所の公園をなんとなく散歩していたんですが、池にカワセミ様がいらっしゃったんですね。特徴的な鋭い鳴き声とともに水面を滑空し、いつも通り優雅に過ごされていました。カワセミ様といえば野鳥の中でもぶっちぎりで遭遇した時のテンションが跳ね…